ゆっつん日記

更年期症状・咳喘息、体はポンコツでも気持ちで負けないぞ!

タッチタイピング

今週のお題「練習していること」

 

タッチタイピング です。

4月から新しい職場になります。

その面接のときに、「タッチタイピングはできますか」と問われました。

どのくらいのレベルを求められているのか、と少し不安になり

無料の練習サイトで練習しています。

 

練習するときのコツは、つぎの2点。

1 絶対にキーボードを見てはいけない

2 指はいつもホームポジション

 

50代になり、指先の動きが悪くなりました。

すこしでも長く働けるように、

練習を重ねていきます!

 

利用しているサイト

・寿司打

e-typing

・my Typing

 

 

【音楽】二槽式洗濯機とかけて、蝋人形の館と解く、その心は・・・

先月、洗濯機が故障してしまいました。

結婚して30年間、ずっと全自動洗濯機を買い替えていましたが、

今回は「二槽式洗濯機」を選択して、

これが「大正解」でした。

 

その理由は

細かく分別して洗濯できる、です。

 

実家の母が二槽式派で、そのやり方を習っていましたので、

結婚を機に初めて使った全自動洗濯機には、ほんとうに戸惑いました。

 

まず、下着もタオルもまとめて洗うことが気持ち悪かったです。

最初のうちは、全自動洗濯機なのに小分け洗いしていました。

でもそうすると、とても効率が悪く、不経済だと聞き、

イヤイヤながら、まとめ洗いに変えました。

 

3人の子育て期間中は本当に助かりましたよ。

成長すると、

着る服も大きくなるし、

枚数も増えるし、

なによりスイッチを押すだけで終わりますからね。

 

ときが流れて、今は夫婦と成人した娘の3人暮らし。

やっぱり分別洗いができるのは、すっきりします。

 

30年ぶりの二槽式洗濯機の進化に驚いたのは、

「洗い」が終わると、ブザー音お知らせ機能がついていたこと。

「ブー!」という、何の変哲もない音に、マジでびっくりしました。

 

そして、今日の一曲は、

「何の変哲もない」というセリフで思い出した

蝋人形の館” 聖飢魔Ⅱ

1999年に解散しましたが、定期的に再集結しては、

年齢を感じさせないパフォーマンスを見せています。

古くても、良いものは良いです。

 


www.youtube.com

 

 

【音楽】BON JOVIで盆踊り (墓参りを終えて)

3/17(日)から春彼岸入り、墓参りをしてきました。

菩提寺ではカラス被害がひどくなったので、

お供え物は持ち帰ることになっています。

 

以前はご住職かどなたかのご厚意で、供花はかたづけられていましたが、

ここ数年はそれもなくなりました。

 

実家には高齢者が一人いますが、墓所に行くのはお盆だけ。

私たちだと徒歩10分ほどの距離ですが、年寄りにはきついそうです。

 

とはいえ、

お盆に行けば、

数メートル手前からドブのような悪臭がただよい、

暮れに行けば、

しおれて茶色く変色した花が花器にこびりついてます。

 

墓参りが終わったら供え物だけではなく、

供花も持ち帰るほうがいいと言っても、

「坊さんがかたづけてくれる」の一点張り。

 

そんなやりとりのあとに、

きのうのX(旧Twitter)で、とある和尚さんの投稿を見かけました。

要約すると、

「ご好意で季節ごとに墓所の掃除をしてくれる石材屋がいるが、

その掃除にクレームがついてしまった。

墓の持ち主が、1週間経った供花を勝手に捨てられたと怒っている。

ご好意で墓所を清潔に保ってもらっていると説明しても話にならない。

そこで石材屋には、もう枯れた花はそのままにしていい、と伝えた」

ということだそうです。

 

この投稿を読み、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

あたりまえなことは何もない、

していただいていることへの感謝をもつ、

これは最低限の礼儀です。

 

先日、私は墓に花を供えたまま帰宅してしまいました。

次に墓参りに行くのは5月の予定です。

きっと花は腐り、墓所には悪臭が漂っていることでしょう。

次回は黙って供花を持ち帰ろう、と決心しました。

 

今日の1曲は、私が夢中になったバンド

BON JOVI

LIVIN' ON A PRAYER

 

この"Livin' on a Prayer"にあわせて盆踊りをする

『盆ジョビ』なるものが各地で開催されていたそうですね。

 

バンド名、曲のスピード、おまけに歌詞も、盆踊りにピッタリ(^_-)-☆

最初に始めた方、

センス最高です!

 


www.youtube.com

【音楽】球春到来⚾

第96回選抜高等学校野球大会がまもなく始まります。

開幕試合は 八戸学院光星(青森)VS関東第一(東京)

く~!

しびれるカードです!

前回は洋楽沼に落ちるきっかけとなった曲について記しました。

それは、WBC侍ジャパンのテーマ曲でもある

"Separate Ways"(JOURNEY)

そして野球好きとしては、絶対にはずせない曲があります。

栄冠は君に輝く

作詞:加賀大介 作曲:古関裕而

古関裕而といえば、萩本欽一さんが司会していた番組

オールスター家族対抗歌合戦」の審査員というイメージですが、

ググってみるとすごい方なんですね。

作曲はほぼ独学で始めたとか、生涯で5,000におよぶ曲を作ったとか。

おもしろいのは、「六甲おろし」「巨人軍の歌」「ドラゴンズの歌」も作曲しています。

ご本人はスポーツに興味がなかったそうですが、だからこそなせる業ですね。

いっぽう、戦時中にご自身の作品で戦地に送られ、戦死した人への自責の念を持ち続けていたとか。

心中を思うと胸が痛みます。

 

余談ですが、子どもが学童野球をしていたころ、チームの母親たちが交代で試合のスコアをつけていました。

スコアつけの練習に、うってつけだったのが甲子園の高校野球でした。

スコアのつけ方はすっかり忘れてしまいましたが、今でも思い出すプレーがあります。

学童野球あるあるですが、

セカンドランナー、キャッチャータッチアウトというプレーがありました。

相手チームのセカンドランナーが試合慣れしていなくて、試合進行中なのにベースを離れてたんですよ。

それを見逃さなかったのが我がチームの6年生キャッチャー。

サードランナーを牽制しつつスルスルっとセカンドまで走って行ってタッチアウト。

それを見て、野球って全方位に意識を向ける競技だと思いました。

水泳部出身の私にはとうてい無理です。

 


www.youtube.com

【音楽】洋楽沼に落ちたきっかけ

6歳のころにTV番組でみた”Bay City Rollers"が、

私が洋楽にハマった原点だと前回の記事で記しました。

今回、お披露目するのは洋楽沼に落ちたきっかけです。

それは

Journey

中学2年のころ、近くの高校文化祭に遊びに行き、

ふと入った教室のライブ会場で初めて聞いたのが

Separate Ways

高校生の演奏というハンディを突破してくる楽曲のカッコよさに、

ほんとうに胸が高まりました💛

40年近くたっても、まだ聴いてます。

でも、多くの方々と同じく私も疑問に思うのは、

なぜWBC侍ジャパンのテーマソングが”Separate Ways”なのか。

別れた彼女に未練タラタラの男性の気持ちを高らかに歌い上げた曲なのに。

そんな私は野球好きで、学童からプロ、おじさんの草野球まで、

試合を見るのが楽しいです(^^♪

 


www.youtube.com

 

 

【音楽】洋楽にハマった原点

私が青春時代を過ごしたのは1980年代。

日本のアイドルには目もくれず、夢中になった洋楽

BON JOVIRATT、Motley Crue、GUNS N' ROSES、MR.BIG

しかし

洋楽にハマった原点となる存在がいます。

それは私が6歳のころに初来日した

Bay City Rollers

50年近く前なのでくわしい番組名は覚えていないものの

当時テレビでみた彼らは本当にカッコよくて、ドキドキしていました💛

 


www.youtube.com

 

【FP2級】不動産分野の復習

不動産分野の「不動産にかかる税金と特例」は本当にややこしい。

テキストを読んでも核心がつかめない、頭に入ってこない、腹に落ちない。

問題を解いても

あれ?これは軽減税率?ん?税額控除か?あれ?

住宅?宅地?住宅用地?

50代の脳はこれが平常運転だからねぇ。

 

でも私にはFP3級取得のときからおせわになっているYouTube動画がある。

「ほんださん/東大式FPチャンネル」

こちらを何回も繰り返し見直している。

「ほんださん、ありがとう。

あなたのおかげで少しずつ先に進んでいます。」

 


www.youtube.com

 

本当にわかりやすくポイントをおさえて説明してくれるので、

繰り返し見ているうちにだんだんと理解できるようになってきている。

ほんとうにありがたい。